14日。 まずは舘山寺。

続いて「パルパル」。 ガラガラを引いた若い人がたくさんいる、と思ったら コスプレイベントが開催されていた。
参加者は、普通のコスプレの人もいたけれど、 デパートの屋上のショーに出てくるような、 女の子向けアニメの登場人物?の お面&肌色着ぐるみ系の人もいた。 それはコスプレじゃないだろう、と 根っからのオタクは思うわけだ。 今どきのコスプレでわかるのはハガレンぐらいだったわよ。 園内では、観覧車と「四次元コースター」に乗りました。
 強風のため、観覧車の窓がビシビシ言ってて怖かった。 ジェットコースターは、天地が逆になるのが2回。 メガネをはずして大正解。 これで800円はお得。 湖からの風は強いせいか、出だしは寒かった。 ぐるぐるソーセージは美味かった。
遊園地から「かんざんじロープウェイ」に乗る。
 ちょっと怖かった。
4分の距離だけど、だいぶ遠くまで来た。
 ゲコが見ている向こう岸がパルパルです。 ロープウェイが着いたところは展望台+オルゴール博物館。 博物館収蔵品は、大型オルゴール多し。 自動演奏機ね。
 収蔵品の演奏会もあり、おすすめスポットです。 博物館の屋上には自動演奏のカリヨン。 毎時0分からの演奏が時報代わり。

ここで浜松観光は終了。 豊橋で。 忘れないように、「静岡限定アポロ」はここで買っておく。
 豊橋着。 ホテルでしばし休憩。 18時開場に合わせ、ライブハウスに向かう。 まだ人が集まっていなかったので 終演後の食事場所を物色しに周辺を散策。 途中、出演者3人とすれ違った。 思わず目を逸らしてしまった。。。 その辺を一周してライブハウスへ。
 終演は22時を過ぎると睨み、 近くの「ときわ逸品館」で買った桜餅等を 開場待ちの間に腹に入れる。
 開場。 入口に卓治のサインを発見。
 19時。ほぼ定刻にライブがスタート。
終演は22時15分頃。 目を付けていたラーメン屋「四天王」に入る。
 とんこつ味噌、玉子のせ。 (いま調べたら池袋にも支店があったよ!) ホテルに戻り「トップランナー」を見る。 ゲストは「TEAM-NACS」。 まあ、洋ちゃんってば、オシャレさんな衣装、、、 と思っているうちに寝てしまった。
15日。 ライブハウス向いの「鈴木珈琲店」でモーニング。
 珈琲がとっても美味しいの!! 「ときわ逸品館」で追加の土産を買い、豊橋駅へ。 構内に出店している「あんまき」を買う。
 浜松へ出て、こだまに乗り換える。(ぷらっとこだま)
13:23東京着。上野へ。 け。ちゃん曰く。
まだ樋口さんの出番じゃない エンディングテーマは、もうちょっと先なのだ。 アトレで昼食。寿司。
 今日はちゃんと「さび抜き」だった。 14時20分頃、東京文化会館へ。 終演は17時40分過ぎ? 疲れていたので「早めの夕食」を止め、 各自帰宅。
さすがに疲れました。
|
|