3連休のうしろ2日間を使って 遠征+旅行。 今回は奈良に行って来ました。
まず、7月20日。 大劇場→梅芸掛け持ちコース。 いきなり飛行機が遅れる!!! 羽田9時発が、9時20分発に変更。 伊丹到着は10時半。 タクシーを飛ばしたけど道路も混んでいて、 オープニングの5分ぐらいが欠けてしまったわ。 「スカピン」は面白かった!!! 役者も揃ってるし、アンサンブルの処理もいい。 小池先生、脚色はさすがだよねえ。 レオン君が急成長! しみこも大躍進! 幕間に食べたのは、「スープカフェ カフェテラス」の 「トマトと牛肉の「紅色」スープ」のカフェテラスセット。
ボルシチ風味でした。 この日の夕食は21時過ぎの予定なので、 逆算して、軽めのお昼&豪華なおやつの計画なのです。 スープは美味しかったよ! 別なスープも飲みたいな。 でも、来週のご飯はフェリエに決定済み。
終演後、中津で下車。 ものすごく強い日差しの中、カンテグランデ中津店へ。 アイス・マサラ・チャイとケーキ。 二人だけど、新作ケーキ3個。
どれも美味かった。 チャイもスパイシー。
歩いて梅芸へ。 ゆーひのポスターを撮ってみる。
ほっくんが デカかった! 男役の時は、それほど大きいとは思わないんだけどね。 娘役だとデカ過ぎ。 アリスちゃんの芝居がダメダメだな〜。 芝居というより、一人で台詞をまくしたてているだけだ。 タニちゃんとキャッチボールができていないね。
終演後は京都へ。 宿は京都センチュリーホテル。 15時間ステイプランだとツインが1万円なの。 荷物を置き、夕食へ。
宝塚の翌日は奈良観光なのに、 なぜ京都泊にしたかと言うと、 行きたい場所があったのだ。
それは、ここ。
店の名前を、声に出して読んでみよう。 わかるね。 連邦軍(の玩具メーカー)に見つかるとヤバいので ここに書くのは止めておくよ。 食べたのは、「シャア専用座苦焼」と、
(ミートソースで「赤」を強調。ツノはウィンナー) 「具腐焼」(豆腐入り)
どちらとも、たいへん美味しゅうございました。 もう少し人数を増やして行って、 いろんなメニューをつつきたいですね。 なお店主殿は、木村●代ちゃんのジェリロがお好きとのこと。
帰りは、ぶらぶら、徒歩。 ライトアップされた東寺。
京都駅で見かけたクマ。
翌日。7月21日。 近鉄で奈良へ。 興福寺とその周辺を見たり
鹿を見たり
東大寺に行ったり
二月堂に行ったり
春日大社に行ったり
せんとくん&まんとくんと写真を撮ったり
奈良Tシャツのお店に行ったり
とにかく暑かった!!! タンクトップの上にTシャツを着てたんだけど Tシャツの色が変わるくらい汗をかいたよ。 風邪が抜け切れていないこともあり とっても疲れました。
昼食は春日大社の御休処で冷たいうどん。
途中のお茶は、奈良Tシャツ屋の近くのカフェ。
それ以外は歩いていたんだから、そりゃ疲れるよね。 京都に戻り、ちょっと一休み。 じゃがいもの冷たいスープを飲みまして。(写真なし) 車内でのおやつとして、タカトラのシュークリームを買って。
夕食用の弁当も買いました。 とり塩焼き。
家には21時過ぎにつきました。
|
|