2008年10月4日 鹿島・潮来 

JCS全ツ08で、土日で行ける場所で
開幕からなるべく早い日、ということで
本日神栖へ行くことになりました。
ついでに行くなら何処でしょう?
いろいろ考えた結果、鹿島神宮と潮来へ行って来ました。

まずは鹿島神宮。
私は成田線等JRを乗り継いで。
け。ちゃんは東京駅からバスで。
鹿島神宮駅で待ち合わせたのですが、
ここはSUICAが使えませんでした
せっかくチャージしたのに。
大ショック。
無事け。ちゃんと落ち合い、鹿島神宮へ。

途中にあった「塚原卜伝」像。


鹿島神宮。

中は広くて清々しい。

鹿。


さざれ石。

「君が代」に出てくる石。
私は昔、「岩音なりて」だと思っていました。

要石。

小さい石に見えますが、これは氷山の一角で
地中深くまで続く大きい石らしいです。
この石が地中の鯰の頭を押さえているので
鹿島には大きい地震がないそうです。
(鯰の尻尾の位置には香取神宮があるそうです)

御手洗池。



水がとても綺麗です。

御手洗池で食べるみたらし団子。


12時58分の電車で潮来へ。
10分ぐらいなんだけど、電車の本数が少ないので
乗れないと大変なことになるのだ。
駅から出ると、さっそく潮来星人が勧誘に来る。
 潮来星人=潮来十二橋巡りの娘船頭さん
         水曜どうでしょう「絵はがきの旅2」でミスターが命名
すでに二人の予約が入っているので
その人達と一緒に乗ると運賃は安くなるとのこと。
潮来星人はさらに3人の客をGET。
最終的に70分コースを1200円/人で交渉成立。

船着き場。

川だけど、広々しています。
川幅350mだっけ?
戦後、水害対策で広げたそうです。

船は狭い川幅の処も巡ります。
十二橋はもともと個人宅から道路へ渡した橋。
だから小さいのです。


娘というには、ちょっと年齢が高い船頭さんのお話は
とても面白かったです。
今日はのんびり乗れましたが
あやめが咲くオンシーズンは
200艘の船が出るそうです。
(でも行きたいなあ
 桜の季節も良さそう)

船から下り、潮来星人の車で駅まで送ってもらい昼食。
駅前にはいろいろお店はあるけれど
オフシーズンorランチタイム外で
開いていたのはとんかつ屋さんのみ。

ソースカツ丼。
すごくボリュームがありました。

ご飯の後は手近の観光地、「長勝寺」へ。

頼朝が建立した古刹です。
銅鐘は国の重要文化財。

お庭の苔が美しかったです。


このあと、もうひとつのお寺
「潮音寺」に行きたかったのですが・・・・
駅までもらった地図では徒歩で行けるように見えたのですが、
歩いても歩いても見つからない。
さらに歩いて見つけたのは、寺近くにある公民館まで1.6Kmの看板。
・・・挫折しました。
ここでタクシーを呼び、神栖文化センターへ。

ちょっと早めに着きました。
フラフラ歩いていたら、文化センターの硝子張りのロビーの奥で
会場スタッフらしき人と話しているスンラさん発見。

終演時間に合わせてタクシーを手配。
帰りはタクシーで鹿島セントラルホテルまで行き、
そこから高速バス。
22時ぐらいに東京駅に着きました。