2003.09.28〜29
念願(?)の博多・熊本旅行です。 スコティッシュステイサービスのツアーを利用。 羽田→福岡&熊本→羽田の飛行機と、博多・熊本各一泊、朝食1回付きで一人約3万6千円が基本料金。 羽田を11時40分に出発。14時にホテル(東急イン)チェックイン後、一風堂本店へ。 |
![]() 本店外観 →→→ 醤油ラーメン 見た目より こってりでした |
![]() |
![]() |
![]() 「上」 とんこつだけど、 割とあっさり 茹キャベツだけ入った ラーメンに、 トッピング等は別皿 俵おにぎり、のり、 メンマ、半熟卵、 チャーシュー(2枚)、 生春巻で950円 無料の高菜等も美味 |
昼食後は西鉄で大宰府天満宮へ |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
右下の坂本竜馬は、名宝館の看板。竜馬の拳銃が展示されていたようなのですが、時間切れで入館できませんでした。 道真公の経歴を人形で表したところにも行けなかった・・・。 門前の土産物屋を冷やかしつつ、オシャレな茶房で梅ヶ枝餅を食す。 ![]() ![]() ![]() |
![]() なぜ門前町には、こーゆーアヤシイ物が売られているのでしょうか? 550円なので買っちゃいましたよ。 |
![]() 大宰府の駅の電灯。 この後、天神に戻り ライブハウス CBへ。 (場所は先月確認済み) 川口さんの1曲目途中くらいに 入りました。 そして!いよいよ!水炊きです。 鳥善@中洲店 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 先付け+刺身+手羽焼き+なんこつ唐揚+焼物3種+水炊き+雑炊+デザートで3500円。 酒に税金を入れて一人4600円。腹一杯。 |
博多・中洲の東急イン ![]() ![]() 翌日は高速バスで熊本へ。4人いたから4枚綴りの回数券で行きました。2000円が1600円に! 熊本へは2時間強。 ![]() ホテルは熊本キャッスルホテル。 熊本城の前で、ライブハウスからは徒歩3分ぐらい 荷物を預け、交通センターで1日乗車券を買い まずは熊本ラーメンを食べに黒亭へ。 |
![]() ![]() も〜、揚げニンニクが香ばしいのなんの!ウマイ!! |
それから水前寺公園へ。広くてキレイなところでした。 園内の土産物屋には何故か烏骨鶏がいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 門前で熊本名物「いきなり団子」を食べました。水前寺のりと朝鮮飴も買いました。 水前寺のりをここで買えば、瓶詰めは840円。しかし熊本空港では同じものが1050円でした! その後は熊本城へ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 天守閣は復元ですが、宇土櫓は江戸末期に手を入れたまま。 それ以前の時代から残っている部分もあります。貴重な空間でした。 5階で係りのおじさんが説明してくれたのですが と強く言っているのが印象的でした。根深い感情が窺えました。さすが鎮西の地。 お城を堪能し、疲れ果ててホテルに戻りました。 風呂に入り、髪まで洗い、笑点の大喜利を見た後に夕食へ。 馬刺しを食べる!が熊本の目的の一つでしたので、ライブハウス近くの、 肉屋の上のすきやき屋(加茂川)などに入ってみました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 馬刺しもウマい(洒落じゃないわよ!)すきやきは焼いた肉に砂糖をまぶし、だし汁を入れ 醤油をさす関西風。甘い味付けが脳を溶かし、「観光もしたし、このままホテルへ帰って寝ようか」と 皆、考えた。しかし、 卓治が故郷に錦を飾る(笑)姿を 見逃すわけにはいかないので、自分自身を叱咤激励してライブハウス「BATTLE-STAGE」へ。 ![]() ![]() 雑居ビルの5階にありました。外から見ると狭そうだけど、中は結構広かったです。 下北沢Queや吉祥寺MANDA-LA2よりは広かったと思う。 右の写真はアンコールで女性から貰った花束。 持って帰れよ、と思わなくもなく。 翌日は9時の飛行機で熊本発。池袋で昼食を食べた後、13時開演のリカコンへ(東京芸術劇場)。 ![]() ![]() リカちゃ〜〜んっっ!!好き好き!!! 千秋楽のためか、座席にはリカ会が用意したペンライトとミニ・ポンポンがありました。 ご苦労様です。 ![]() ![]() 長い旅がようやく終わりました。 |