8月13日、小山さん(と鎌田さん)のライブが長野であったので、行ってきました。例の海辺経由で。
私は14日午前に用事(笑)があったため、ライブ後Kenyaちゃんにゲコを託して、善光寺の写真を撮ってきて
貰いました。
(1)13日午前
「例の海辺」です。
ねずみ男汁を並べておいたらウケました。
それにしても、なんでこんな日にライブが・・・。
まあ、「行かない」という選択肢もあるのですが。
13時過ぎ、友人に後を託して出発です。
(2)14日午後

ライブハウスまでの道は少々自信がなかったのですが、途中「ご苦労さまです」と話しかけてくる人が現れました。
ちゃお氏(髪が短い!)です。ラッキーー。道を教えて貰い(間違ってはいなかったヨ!)会場へ。
ネオンホールの外観。中は民家調というのかな?白い壁に木の柱。天井高め。舞台のバックには、ほのぼのした
「海&雲」の絵が描いてありました。思っていたより音響は良かった。客はたくさん。ぎゅうぎゅう詰め。子連れ多し。
ライブ後タクシーで長野駅へ。駅前の土産物屋で、信州味噌と野沢菜とばかうけ信州限定版を買い込み、Kenyaちゃんと別れる。20時26分発の新幹線に乗れたので、23時ちょっと過ぎに自宅に着きました。
ここからは、Kenyaちゃんの旅行記。
Kenyaちゃんの夕食、山菜そば。
宿泊したホテルサンルート。
窓からの景色。夜と朝。
(3)14日午前
長野の町並み

郵便局
善光寺です。


朝食代わりの野沢菜おやき。熱々で〜す

御一行を発見!
しかし、戒壇巡りの入場券を購入している間に
見失う。


戒壇巡りもして、参拝終了。
昼食の天ざる。
  
長野・善光寺名物 七味唐辛子屋の「八幡屋礒五郎」です。
この後、Kenyaちゃんは13時10分の新幹線に乗り、五反田ゆうぽうとへ。私と無事合流。
「ユカリューシャ」を観て、それから東京宝塚劇場へ直行。檀ちゃんのお見送りもしました。 |
|