MANY RIVERS TO CROSS
私、いくつの河を渡ったの?
2002.09.14〜17
(1)上野 14日朝上海を出発、13時半頃成田に到着、帰宅したのは15時前。すぐに洗濯し、メールチェック。17時に家を出て上野でバレエを観る。お目当て二人のうち、ボッカは怪我のため来日せず(涙) 東京文化会館4階席からABTの「海賊」を観る。配役表にニーナのサインを貰ってきた。 ![]() ![]() (2)宝塚大劇場 15日午前、卓治のインストアだけ行くのは交通費が勿体ないな、と思ったので、ムラ11時公演に行きました。伊丹に着いたときは寝不足のため足に力が入りませんでした。でも、リカちゃんを見たら疲れも吹っ飛んだよ!ファミリーランドもちゃんと行ったよ! ![]() ![]() ![]() (3)梅田インストア リカちゃんを見た後は阪急電鉄で梅田に出る。タワレコへの道を控えたメモは忘れたが「『阪神デパート』と『なんたらホテル』の間をまっすぐ進む」を覚えていたので、(私にしては珍しく)迷うことなく見つけることができた。さっそく「Opereta Of Ghosts」を買う。サイン会整理番号は30番だった。ヨドバシカメラで時間を潰し、会場へ。しばらくして疲れ果てた友人二人も来た。二人は伏見稲荷の鳥居巡りをし宇治平等院も見てきたそうだ。そしてインストアライブ開始。 ![]() ![]() ![]() メチャクチャ風が強く、楽譜が飛びまくり。歌いながら「早く拾え」と目でスタッフに指示する卓治。インストアなのに、たつのすけさんがゲストで出てくれました。雨が降りそうだったため、巻いて巻いての進行。サイン会もアっというまに終わったよ。 (3)京都 友人達の予定は14日心斎橋ライブ、翌日(15日)1日京都観光で京都泊、その翌日(16日)は午前京都観光、甘味屋でかき氷を食べた後、名古屋へ行きインストア&ライブ。しかし卓治の梅田インストアが入ったため予定を少々手直し。ま、そんなワケでこの日の宿泊は京都だったのです。 京都のホテルオークス。トリプルで、なんと1万4千円(RC、税込)だ!それなのに、こんなに広いのよ〜!! ![]() ![]() ![]() 特に、トイレと別の風呂が広い。疲れた体にはありがたい。 ![]() 体力の限界で諦める。 行ったのは四条、(多分)京都産業会館前にある 「かんから」。すごく美味しくてボリュームがあって安かった。 (ドリンク+ご飯+味噌汁)×3と一品料理5品で6800円。 (4)京都観光 ![]() 右は清水坂で見た看板。 「ナイフ持つな 頼るな 強くなれ」 力強い言葉だ。 青少年よ、肝に銘じてくれ。 疲れなのか、はたまたトシなのか、坂を登りきり、寺の階段を上がったら息が切れた。手と口を清めた後、いつの間にかできた胎内巡りに入る。善光寺に比べるとたいしたことないが、ま、お約束ね。それから清水の舞台へ。 ![]() ![]() それから大国主の尊(アーンド因幡の白ウサギ)を祀った地主神社へ。最初はkenyaちゃんの縁結び〜など言っていたが、関西の芸能人から「芸上達」と書かれたお供え物を発見し、どうもここは「芸能」とか「商売繁盛」にも効くようなので、最終的には 「小山卓治大ヒット祈願」 を、してきました。 ![]() ![]() そして音羽の滝などを見る。 ![]() ![]() そして三年坂を経て高台寺脇の竹細工屋を覗きつつ、八坂神社に抜ける。オン・シーズンなので人がたくさんいる。そして今まで開いているのを見たことがなかった奥丹の門が開いている。今後の予定が詰まっていなければ入りたかった。高台寺の庭も見れるようだし・・・。いつもオフ・シーズンにしか行かないからなあ。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() いよいよ京都のメインぎをん小森のかき氷。 場所はね、八坂を背に祇園へ。よーじ屋を右に曲り「たらふく」の一つ先を左に曲がる。 ![]() ![]() ![]() かき氷(宇治金時、宇治ミルク金時)と抹茶プリンパフェ。各1100円〜1200円。高いと思うでしょ? でも美味しいのよ! 氷は口の中に入れた瞬間にスーーーーッて溶けるのよ。山盛りに見えても、腹にくることも、頭痛がおこることもなく、すんなり入ります。私はこれを食べに京都に来たと言っても過言ではない。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() そして新幹線で名古屋へ。疲労のあまり「このまま東京に帰っちゃおうかな〜」と皆、少し思った。 (5)名古屋 kenyaちゃんの友人の案内で栄HMVへ。 ![]() ここでも「Opereta Of Ghosts」を買いサイン会整理券をGET。 誕生日プレゼント用に京都で買った日本酒を用意。 ![]() ![]() インストアライブとサイン会 ![]() ![]() ![]() その後、矢場町へ出て時間を潰し、ライブ会場へ。 ![]() ![]() ライブ終演後は名古屋高島屋内の健康食堂へ。有機栽培の野菜を使うなど、健康に配慮した食材を使っている店。そのわりにカルナボーラは塩辛い。健康にはプラスマイナスゼロかな。 私たちはこの後ホテルで熟睡。なんと!その夜、ファンによるストリートライブに卓治が出現したそうだ。 翌日。17日。私は7時26分発の「のぞみ」で会社に向かう。長い旅路だった。 ![]() |